2014年1月、お客さんが自分で
豆を挽いてコーヒーを楽しめる
『ふくろう珈琲店』がオープンしました。
大津・草津でランチを探すなら!
↓ 詳しくはコチラから ↓

ふくろう珈琲とは

『ふくろう珈琲店』ではお客さんが自分で
豆を挽き、サイフォンでコーヒーを淹れます。
店内には豆を挽く音が響き、
挽きたての香りが広がります。
手間はかかりますが、
そのひと時も大切な時間だという
店主の想いの詰まったカフェです。
店舗情報
名称 : ふくろう珈琲店
住所 : 滋賀県大津市桐生2-10
電話 : 090-5128-8299
営業日 : 金土日
営業時間: 9:00-18:00
駐車場 : 約5台
Instagram : https://www.instagram.com/owl_coffee2960/?hl=ja
店内の雰囲気



店内は古民家を改装した
雰囲気で暖炉もあり冬には薪で
焚く暖炉の温かみが味わえるお店。
テーブル席3にカウンター3席と
少なめの席数ですが、その分ゆったりとした
時間が流れています。
店内は暖炉や囲炉裏があり、昔懐かしい時間が流れるゆったり空間です。本を片手に一人時間も楽しめます♪

メニュー



まずはメインの珈琲選びから。
私はマイルドな味が好きなので、「ふくろうブレンド」を、
旦那さんは味比べのために酸味のある「みみずくブレンド」をチョイスしました。
カフェタイムだったので、一つはワッフルセットにしてみました♪
サイフォンで煎れる珈琲

珈琲を煎れるのにこれだけのセットが一人づつ提供されます。
サイフォンで煎れる珈琲はまるで科学の実験みたいで始まる前からワクワクです^^


①まずは珈琲の豆を挽きます。約70回転させ、ガリガリという音が無くなるまで。
②挽きたての豆を専用のサイフォンに入れます。


③下から火であぶる。
④沸騰したお湯が豆いっぱいに広まり、蒸らしてくれる。(砂時計で測ります)
⑤お好みのタイミングで火を離すと、上に上がっていた珈琲が下のビーカーに下りていきます。
(濃いめが好きな方は④の蒸らす工程を長くしたり、③~⑤の工程を2回繰り返しても良いです。)


出来上がったら珈琲カップに注いで完成です!
チョコレート付きなのもちょっとした嬉しいポイント☆
ワッフルセット(珈琲付) 850円

こちらがワッフルセットのワッフルです。
サクサクのワッフルの上にアイスに季節のフルーツが載って+300円なのが嬉しい。
3人で分けて食べても満足の量でした。絶対ワッフルセットをオススメします
子供のドリンクがないので、デザートが嬉しい!

モーニングセット 650円

実質100円でサラダ・トーストが付いてくるのは嬉しいですね♪
今度は暖炉の使われる季節にモーニングで行ってみたいです。

ランチメニュー 各1,200円 11~14時まで


・焼きチーズカレーセット 1,200円(珈琲・サラダ付)限定10食
・ピザセット 1,200円(珈琲・サラダ付)手作り石焼き 米粉ブレンドピザ
駐車場



草津川上流のオランダ堰堤や桐生キャンプ場の手前に、ふくろう珈琲店はあります。
堤防の道沿いに”ふくろう珈琲”の看板があり、右手に下りて行きます。
更に折れるように右に曲がった先にふくろう珈琲があります。
※駐車場に続く道は細めなので少し入りにくかったけど、なんとか大丈夫でした。

周辺のおすすめスポット