【大津市 穴場スポット】関津かかし村とは⁈ 大津の新名所!昭和の原風景を再現した50体の案山子たち・せきのつかかしむら

  • URLをコピーしました!

かかしの里と呼ばれる場所は
日本に何ヵ所かあります。

ここ関津(せきのつ)かかし村のテーマは
「古き良き昭和の時代」をテーマに
素朴でどこか懐かしくも、
人々の生活に上手くとけ込んでいます。



2023.5月末現在、かかし村は撤去されています。
再開を楽しみにしましょう♪

目次

かかし村の人口は50人も⁈

基本情報
村の場所:関津かかし村
住所  :滋賀県大津市関津1丁目16
展示期間:2022年10月15日〜2023年3月末
駐車場 :関津自治会館駐車場
入場料金:無料



関津かかし村がある場所は、瀬田川令和大橋から田上団地の方へ1.2kmほど行ったところにあります。

田園風景の広がる真っ直ぐの直線道路を走行していると、やけに人が集まっている場所が”関津かかし村”です。

駐車場

“せきのつかかし村”を見学する際の駐車場は少し離れますが、関津自治会館の無料駐車場を利用させてもらえます。

田んぼの畦(あぜ)で取れたサツマイモをお裾分け?しているお爺さん。

お地蔵さんの前で孫の話でもしているようなお婆さんたち。

田んぼで取れた生き物をタライに入れて遊ぶ女の子たち。

椅子に座って皆んなを見守っているおばさん?
サングラス似合ってますよ!

地元のヤンチャな少年たちも。

牛を使って水田に鍬を入れて耕す昭和の風景。

子どもが牛の背中にちょこんと座っているのも親しみを感じます。

親牛と子牛の牛舎。この子牛の乳を引っ張ると首が上下する細工まで。

水車も作っちゃったそうです。

Theかかし!

畑作業中の小休憩?

本物かと間違えてしまいます。

国際交流研修生のケンとメリーも!
これ作った人、昔スカイラインに乗っていたのでしょうか。

この日も新たに牛舎へ看板を取り付けに、地元の方が来られていました。



せきのつかかし祭

2022年10月29日㈯は、このかかし村一帯で”せきのつかかし祭”が開催されます。

太鼓や琴、尺八などの催しや、リップルボイスやフォークバンドの演奏もあるそうです。
もちろん地元野菜やお米の直売もあったり、お菓子のプレゼントもあるそうですよ。


新型コロナウィルス感染症により新しい生活様式を余儀なくされ、ここを通る人たちや地元の人達を元気付けるために始められたのが”せきのつかかし村”なんだと、地元の方がおっしゃっていました。



また地域の活性化にも繋がる「大津の新名所」でフォトジェニックな写真を撮りに行ってみてくださいね。

▸近くでランチ・カフェ
 ・ふくろう珈琲店(人生の楽園で紹介されたお店)
 ・Pain du Marché(行列のできるパン屋さん)
 【ランチ特集 16選】有名店から地元の隠れた人気店まで!
 【モーニング特集】びわ湖の景色が綺麗なオススメ店!

▸近くで遊ぶ
 ・南郷水産センター (釣りだ、魚つかみだっ!!)
 ・オランダ堰堤(旧草津川の歴史を訪ねて)

▸周辺のキャンプ場
 ・桐生キャンプ(大津でぼっちキャンプ)
 ・矢橋帰帆島公園キャンプ場(穴場かも?)
 ・【特集】湖岸緑地公園一覧(湖岸の無料キャンプ場)



しがそび
我が家は3歳の娘と0才の息子がいる4人家族です。
週末は日帰りで県内にお出掛けしており、オススメスポットをブログにて紹介しています。
子育てをしながら楽しめて、あまりお金がかからず遊べる場所を中心に紹介しています。
同じ子育て世帯の方や滋賀での遊びに興味を持っている方と繋がっていければ嬉しいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次