日本一の湖に
寄り添うように
広がる大津。
自然と歴史に
人々の暮らしが調和した
美しい水辺の風景の宝庫です。

都会の遊びに飽きてきて、
非日常な自然が
気軽に体感できる滋賀県。
なかでも大津エリアは
自然も楽しめ、グルメを楽しめる
大人の新しい遊び場として
注目を集めています。
デートや記念日などの
特別な日にも使えて、
リーズナブルで日常使いもできる
大津のランチ10選を紹介します。
この記事の目次
アールカフェアットマリーナ|大津市 堅田
レストラン オペラ|びわ湖ホール内
テラスカフェ|びわ湖バレイ
カフェジンタ|大津市 瀬田1丁目
ふくろう珈琲店|大津市 桐生
ピッツェリア イデンティタ|大津市 仰木の里
カフェレストラン インティ|大津市歴史博物館
ニクバルモダンミール大津店|大津市 浜大津
里山のDaidoco Lulu|大津市 仰木
李朝園(りちょうえん)|大津一里山

アールカフェアットマリーナ|大津市 堅田

「アールカフェアットマリーナ」は、
大津市の堅田にこんな場所があったのか!
という隠れた場所にあります。
ハワイや沖縄にあるリゾートカフェのような
雰囲気のお店で、びわ湖が見える
ロケーションは、カップルにお似合いです☆
詳細については、別記事でまとめています。
詳しくはこちら
レストラン オペラ|びわ湖ホール内

「レストラン・オペラ」は、びわ湖ホール内にある
レストランです。
高級ホテルのレストランさながらの雰囲気で
びわ湖を眺めながら優雅なランチを楽しめます♪
そしてお値段リーズナブルで、満足度はかなり高めです。
詳細については、別記事でまとめています。
詳しくはこちら
テラスカフェ|びわ湖バレイ

“びわ湖テラス”と共に2016年7月に
オープンした「テラスカフェ」。
山岳の高級リゾートさながらで
木の温もりと落ち着いたインテリアに
大人な雰囲気のカフェです。
詳細については、別記事でまとめています。
詳しくはこちら
カフェジンタ|大津市 瀬田1丁目

2022年夏に京都烏丸三条から
瀬田の唐橋のへ移転されてた
「カフェジンタ」。
解放的で大きな窓のある店内からは
向かいの唐橋公園が見えます。
食後にお散歩しても気持ちが良いでしょう♪
詳細については、別記事でまとめています。
詳しくはこちら
ふくろう珈琲店|大津市 桐生

お客さんが自分で豆を挽いてコーヒーを楽しむ
お店、「ふくろう珈琲店」。
店内には豆を挽く音が響き、
挽きたての香りが広がります。
このひと時を楽しむ
店主の想いの詰まったカフェです。
詳細については、別記事でまとめています。
詳しくはこちら
ピッツェリア イデンティタ|大津市 仰木の里

2022年10月24日オープンした
天然溶岩石窯ナポリピッツァとパスタのお店
「ピッツェリア イデンティタ」。
規模は小さめですが、アットホームで
ゆったりとしたおしゃれな空間です。
詳細については、別記事でまとめています。
詳しくはこちら
カフェレストラン インティ|大津市歴史博物館

大津市歴史博物館の隣にある
「Cafe Restaurant Inti(インティ)」。
自家焙煎機で生豆から焙煎・粉砕・抽出する
淹れたて本格珈琲は絶品です。
ランチメニューも充実している
隠れた人気のお店です。
詳細については、別記事でまとめています。
詳しくはこちら
ニクバルモダンミール大津店|大津市 浜大津

「ニクバルモダンミール大津店」は、
京都を中心とした精肉店直営の
近江牛バルです。(バルはスペイン語で酒場)
2015年6月12日に”旧大津公会堂”内に
近江牛ステーキとがぶ飲みワインの店として
オープンしました。
詳細については、別記事でまとめています。
詳しくはこちら
里山のDaidoco Lulu|大津市 仰木

大津市仰木二丁目の兼業の農家さんが
自宅の日本家屋で始められたカフェが
「里山のだいどこ るる」です。
自家製の棚田米と季節の野菜や
地元で仕入れた食材をつかった
「田舎ごはん」が評判!
兼業農家さんなのでカフェの営業は土日祝のみ。
詳細については、別記事でまとめています。
詳しくはこちら
李朝園(りちょうえん)|大津一里山

フォレオ大津一里山店のレストラン街のなかでも、
一際賑わっているコリアンダイニング李朝園。
滋賀県唯一の店舗でもあるお店が
2022年11月15日(火)にリニューアルしました。
詳細については、別記事でまとめています。
詳しくはこちら
ランチ情報はいかがでしたか?
しがそび-shigasobi-では、これからもランチ情報を随時追加していきますので
またチェックしてくださいね!
