大津市を代表する桜の名所となっている琵琶湖疎水の桜並木。
疎水の両岸を彩るソメイヨシノなど約200本の桜並木は圧巻です。



目次
アクセス
京阪 三井寺駅から三井寺へ向かう途中にあります。
シーズン中は観光客の流れのままに歩いて行くと到着できます。


こちらの橋の上が一番の撮影ポイントになります。
琵琶湖疎水とは



明治維新による東京遷都により、すっかり寂れてしまった京都に活力を呼び戻すための事業のことです。
運河開通の目的は、舟運・水力発電・上下水道・かんがい用水に利用するためで、明治時代当時の最高の土木技術を駆使して造営されました。
路面電車と桜のショットも♪
場所は三井寺駅からびわ湖浜大津駅の間にある川口公園の桜とのショットです。
川口公園の桜も綺麗ですので、時間があれば立ち寄ってみてください。


名称 | 川口公園 |
住所 | 滋賀県大津市浜大津3丁目1 |