【第2弾しが割】「野洲市・小売店」で使えるお店一覧を公開!日常の買い物からプレゼントに

  • URLをコピーしました!

「しが割」を使って、
みんなで「地域のお店」を
応援するキャンペーン。

第1弾は2022年11月14に始まり、
2023年2月26日までを予定していましたが、
利用者が多く、予想より早く予算に
達したため、予定よりも2ヶ月以上早い
12月11日で終了しました。

第2弾は約15億6400万円の予算で、
一部参加店舗の要件を変えて
実施されることが決まっています。

その第2弾の対象店舗が
先日、一般公開されましたが、
公式サイトでは、利用店舗をひと目で
見ることができない難点があります。

そこで野洲市で”しが割”の使える小売業のお店を
ジャンルで分けて一覧にしました。


2023年1月23日から始まる
“第2弾しが割”での利用の参考になれば幸いです。

野洲市の飲食店で使えるお店一覧はこちら
野洲市のサービス業で使えるお店一覧はこちら

各地域ごとの”第2弾しが割”の使える店舗数一覧はこちら



野洲市で”しが割”の使える小売業のお店(63店)
 ▸菓子・デザート・パン(5店舗)
 ▸飲食料品(9店舗)
 ▸酒類(1店舗)
 ▸精肉(1店舗)
 ▸生花(1店舗)
 ▸スーパー・ショッピングセンター(3店舗)
 ▸衣料・身の回り品(3店舗)
 ▸生活雑貨(2店舗)
 ▸家具・家電(7店舗)
 ▸書籍・文房具(2店舗)
 ▸おもちゃ・子ども用品(1店舗)
 ▸自動車・自転車(4店舗)
 ▸化粧品・医薬品(3店舗)
 ▸工芸品(1店舗)
 ▸ガソリンスタンド(3店舗)
 ▸コンビニ(9店舗)
 ▸その他小売業(10店舗)



▸菓子・デザート・パン(5店舗)
 1.梅元老舗駅前店
 2.梅元老舗本店
 3.きなこっぺ
 4.西村長盛堂
 5.パン屋來未

▸飲食料品(9店舗)
 1.苺屋はな
 2.珈琲中毒製作所
 3.糀屋吉右衛門
 4.シカゴピザ 野洲店
 5.すまいる市
 6.鶏笑野洲店
 7.有限会社南製茶
 8.めんたいパークびわ湖
 9.リッチデリまつしま

▸酒類(1店舗)
 1.リカーショップ ナカヤマ

▸精肉(1店舗)
 1.カネ吉山本 野洲店

▸生花(1店舗)
 1.株式会社 花のオカダ

▸スーパー・ショッピングセンター(3店舗)
 1.魚忠ママセンター



▸衣料・身の回り品(3店舗)
 1.ex-select 野洲店
 2.しもむら
 3.丸万

▸生活雑貨(2店舗)
 1.Nui
 2.Petit repit

▸家具・家電(7店舗)
 1.中古パソコン専門店 PC-Fit(販売・修理)
 2.ティーズインフォメーションサービス
 3.ナイスプラザニシモト
 4.パナランドあい
 5.有限会社 山田電気
 6.ヨシダデンキ
 7.レッツ野洲

▸書籍・文房具(2店舗)
 1.ふたば書房 野洲店
 2.本のがんこ堂 野洲店

▸おもちゃ・子ども用品(1店舗)
 1.ERIのふうせん屋さん



▸自動車・自転車(4店舗)
 1.オートバックス・守山野洲
 2.株式会社 岡野自動車
 3.サイクル ラビット
 4.有限会社奥村自動車工業所

▸化粧品・医薬品(3店舗)
 1.松喬堂
 2.まるぜん化粧品店
 3.メナードフェイシャルサロン野洲西河原

▸工芸品(1店舗)
 1.煌堂

▸ガソリンスタンド(3店舗)
 1.祇王給油所
 2.中主給油所
 3.野洲給油所



▸コンビニ(9店舗)
 1.セブンイレブン野洲市三宅店
 2.セブンイレブン野洲中主店
 3.セブンイレブン野洲冨波店
 4.セブンイレブン野洲永原店
 5.セブン-イレブン野洲妙光寺店
 6.セブンイレブン野洲行畑1丁目店
 7.セブンイレブン 野洲栄店
 8.セブンイレブン 野洲市役所前店
 9.ローソン野洲菖蒲店

▸その他小売業(10店舗)
 1.au Style 野洲
 2.奥野印刷株式会社
 3.かえで&ピース
 4.ギフトショップ タニ
 5.サイクルロードISOBE
 6.手芸センタードリームアクロスプラザ野洲店
 7.ソフトバンク アル・プラザ野洲
 8.BIWAKO DAUGHTERS
 9.マリンショップ ビークル
 10.株式会社ヤススポーツ

以上、野洲市の”しが割第2弾”
対象小売店16ジャンル、63店でした。



2023年1月23日から始まる
“第2弾しが割”での利用の参考になれば幸いです。

野洲市の飲食店で使えるお店一覧はこちら
野洲市のサービス業で使えるお店一覧はこちら

各地域ごとの”第2弾しが割”の使える店舗数一覧はこちら

滋賀の気になるスポット特選
・滋賀に存在したラピュタ
コストコが滋賀にできるの?
・堅田のイズミヤが閉店⁈
・滋賀のハワイ
・大津市のカカシ村?
・源氏の子孫が住む島?
・倉庫まるごと駄菓子屋さん⁈



しがそび
我が家は3歳の娘と0才の息子がいる4人家族です。
週末は日帰りで県内にお出掛けしており、オススメスポットをブログにて紹介しています。
子育てをしながら楽しめて、あまりお金がかからず遊べる場所を中心に紹介しています。
同じ子育て世帯の方や滋賀での遊びに興味を持っている方と繋がっていければ嬉しいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次