【イベント】滋賀 大津 | びわ湖大津ビワコイ祭りが2022年9月10日と11日に開催されるよ!

ビワコイ祭り2022
  • URLをコピーしました!

新型コロナウイルスの影響により、お祭りやイベントの多くが中止・延期されてきましたが、2022年はwithコロナで再開していく主催者や自治体が増えてきています。

ここ大津港周辺 でも、コロナ対策を実施した上で「びわ湖大津ビワコイ祭り2022」が開催されます。




現地の情報をレポートした記事はコチラから
(取材日:2022年9月10日)

目次

びわ湖大津ビワコイ祭りとは

“びわ湖大津ビワコイ祭り”は、滋賀発祥の江州音頭や縁日を楽しむお祭りです。


お祭りは2日間に渡って開催され、江州音頭総踊りを始め、縁日コーナーや遊具コーナーなど子どもたちが楽しむイベントが盛り沢山!

両日ともにイベントの最後には花火が上がる予定です。

引用:びわ湖大津ビワコイ祭り公式HP
名称びわ湖大津ビワコイ祭り2022
住所滋賀県大津市浜大津5丁目1
日程2022年9月10日・11日
時間12:00~20:00
駐車場周辺の有料駐車場を利用
公式HPhttps://biwakoi-matsuri.com/

ビワコイ祭り開催場所

開催場所はJR大津駅からびわ湖方面に真っすぐ。

琵琶湖ホテル前の”浜大津おまつり広場・修景緑地”です。

引用:びわ湖大津ビワコイ祭り公式HP

会場MAP

会場は以下のようになっています。

引用:びわ湖大津ビワコイ祭り公式HP

催し内容

ビワコイ祭りの催しは、江州音頭総踊りを始め、縁日や遊具コーナーなどなど。19時45分からは花火も上がります!


両日のスケジュールは以下の通りです。

引用:びわ湖大津ビワコイ祭り公式HP
引用:びわ湖大津ビワコイ祭り公式HP

花火

両日ともにイベントの最後、19時45分~20時の15分間に花火が上がる予定です。

駐車場

駐車場は浜大津アーカス駐車場を利用すると良い思います。

浜大津アーカス利用やミシガン利用で3時間無料になります。

浜大津アーカス駐車場

まとめ

ビワコイ祭りの催しでは江州音頭総踊りを始め、縁日や遊具コーナーなどで家族で遊べること間違いなし!

19時45分からは花火も上がります!
是非、足を運んでみてくださいね。

エリアで探す



しがそび
我が家は3歳の娘と0才の息子がいる4人家族です。
週末は日帰りで県内にお出掛けしており、オススメスポットをブログにて紹介しています。
子育てをしながら楽しめて、あまりお金がかからず遊べる場所を中心に紹介しています。
同じ子育て世帯の方や滋賀での遊びに興味を持っている方と繋がっていければ嬉しいです。
ビワコイ祭り2022

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次